子ども健康矯正・家族全員の歯を守る

子ども健康矯正・家族全員の歯を守る

【キャンセルポリシー】
WEBでの初診予約で無断キャンセルをされた方は、信頼関係の構築が困難であるため、それ以降の診療をお断りさせていただきます。
※予約後の変更はお電話にて承ります。

歯の移植について知ってほしい6つのこと。

Q:歯の移植ってどういうこと?

 

 

 

 

 

 

A:泉崎ファミリー歯科院長

 

歯の移植とは

定義

具体例(適応から手術方法まで)

手術が適応できない場合

治療後どれくらい固定するの?

被せ物はどうするの?

手術の値段はいくら?

 

 

はい。移植とは

定義

虫歯や歯周病などで失ったところに、違う歯を移し入れる方法をいいます。

ほとんどは、自分の歯を利用する自家骨移植のことをいいます。

インプラントや入れ歯とは異なり、自分の歯ですから、生体に対してとても優しく、歯の機能を生かした方法で、条件があえばとても有効な方法です。

 

具体例(適応から手術方法まで)

 

受給側・虫歯などで歯が抜けたところに

供給側・健康な親知らずや、生えている位置に異常があり、噛む機能に使われていない歯

適応条件

①受容側と供給側の歯のサイズがある程度一致していること

②受容側の土台になる骨がある程度残っていること

③供給側の歯の歯根膜が保存できた状態で移植できること

 

手術方法

  • 受給側の歯を抜く
  • 供給側の歯を歯髄処置する
  • 供給側の歯を抜く
  • 受給側に移植歯をいれ、固定する

 

 

 

そこで、歯を抜歯して、

お口の外で歯の根っこの下から3㎜ほどを切断して、きれいに消毒してお薬で封鎖します。

 

それを、短時間でもとの抜いた歯槽窩(歯を抜いた穴)に戻します。

その際に、根尖病巣は掻把(病変を除去)し、人工の骨材などを充てんします。

骨が溶けているところは、感染源がなくなるとまた骨は修復されますが、そのスピードは数か月~数年とゆっくりです。

そのスピードを補うために人工の骨剤を入れるわけです。

 

治療後どれくらい固定するの?

 

戻す際に、左右の歯にワイヤーを貼って動かないように固定します。

定着するまで、3か月固定します。

 

その後は、

再植した歯はなるべく根っこにダメージを与えないような被せ物にする必要があります

 

被せ物はどうするの?

 

当院では、被せ物は

HC(硬質レジン前装冠)を勧めています。

金属の裏打ちに、フルベイクで硬質レジンを持っています。

レジンは強化プラスチックなので、かみ合わせ面が自然にすり減ってくれます。

 

保険の金属(金銀パラジウム合金)だと硬すぎる(歯の硬さの3倍以上!)のため、歯の根っこにダメージを与えます。

メタルボンドなどのセラミックだと、硬さは歯の硬さと同じですが、セラミックの性質上、すりへるというよりチッピング(割れる)ため、比較すると、根っこを守るためには、(根っこが弱い歯には)HCを勧めています

 

手術の値段はいくら?

 

料金は

骨材代3万

被せ物代7万

手術代2万

 

合計で12万円になります。

 

制約はありますが、手術代に保険も使えることもあるので相談してくださいね。

(その場合、混合診療になるので骨材は使いません)

 

どんなときに失敗するの?

炎症が起きたして、定着しない場合は移植した歯は抜けてしまいます。

歯根膜といって、歯のまわりについている薄いコラーゲンの膜が無事に移植できるが、が成功のカギです。

よって、

①もともと虫歯や歯周病で歯根膜が傷ついている

②移植歯を抜くときに歯根膜を傷つけてしまう

ことが成功率を低下させる原因です。

②に関しては、歯の根っこが曲がっていたりすると、抜く際に歯根膜を傷つける可能性が高いです。

 

 

あるスタディグループが行った生存分析では、10年生存率は73%でした。(伊藤公ニほかスタディグループ救歯会伊藤公二ほかスタディグループ救歯会;自家歯牙移植の予後を検証する2-712歯の臨床統計に基づく、自家歯牙移植のサバイバルレート:歯界展望,vol.119 No.4 2012-4,609-633)

インプラントのそれに比べると多少生存率は低いように思えますが、どうせ棄ててしまう(親知らず等)歯ですから、有効に利用できる方法があればそちらをまず利用する。という考え方もあると思います。

うまく機能すれば、歯の機能がある(歯根膜がある)ので、矯正で歯を動かしたりすることもできます。

質問があればなんでも聞いてくださいね。